西光寺について

  1. HOME
  2. 西光寺について

西光寺について

慶長9年(1604年)に西光寺は大阪市東区博労町4丁目に浄土真宗本願寺派寺院として(現在の中央区)建立されたと記録されており、当時、大阪の商売の中心地の一つである船場にて商いを営む方々の心のより所として大正時代の地図には当時の難波神社裏に位置しました。

時を経て、当時、大阪市市長 関一氏の掛け声のもとに行われた大阪の中心部に流れる大動脈御堂筋の拡幅工事に伴い移転を余儀なくされ、昭和10年現在の阿倍野区へ移転してまいりました。在りし日の木造建築の本堂は永平寺、長野善光寺等の彫刻を手がけた高名な彫刻家志村流張氏によって全彫刻が手がけられ、大阪市内でもこれほどの彫刻が施された寺院はないと多くの方々の賞賛を頂戴しましたが、防災対策並びに老朽化に伴いやむなく2009年8月解体となりましたが当時の面影を写真にてご覧いただけることであります。

そして、2015年3月21日に皆様のご理解とご協力により新本堂落慶法要を無事迎える事ができ感謝の気持ちでいっぱいでございます。改めまして厚く御礼申し上げます。新たな西光寺本堂は靴のままお入り頂けるよう設計されており、車イスやベビーカーも段差なくご参拝いただけます。どうぞご法事、家族葬、仏前結婚式等にご利用下さいませ。

建立 慶長9年(1604年)
宗名及び宗派 浄土真宗・浄土真宗本願寺派
本山 本願寺(西本願寺)
山号及び寺号 照護山 西光寺
本尊 阿弥陀如来
建立 慶長9年(1604年)
電話番号 06-6621-5969
FAX 06-6623-3601
住所 〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目3-44 >>アクセス

ご挨拶

子どもや孫に迷惑をかけたくないのでと「墓じまい」のご相談、また、未婚の方や後継者のいらっしゃらない方が増え今後のお葬式やご法事のご相談も増えています。「昔はこうでした・・・」というだけではこの先対応が出来なくなりつつあり、1つとして同じお話はありません。何をどの様にご要望されているのか?ご一緒に気掛かりな事を考えていけたらと思います。

住職紹介

1971年大阪市生まれ。
カリフォルニア州立大学卒業後、凸版印刷入社。ユナイテッド航空にて客室乗務員として勤務の後、建立400余年、代々住職を務める浄土真宗本願寺派寺院、照護山西光寺にて第20代目の住職として、伝統を大切にしながら今までの枠にとらわれない寺としての布教活動を目指しています。

初めての方へ

この度は浄土真宗本願寺派(西本願寺)阿倍野 西光寺ホームページにようこそお越しくださいました。
拙寺は繁華街の中にありますので、写真の様に見た目はお寺らしくないとよく言われます。
ですが、行事法要等はご案内にありますように他のお寺と変わりありません。

今はコロナ禍で、行事等も予約制にしていますが、例年はホームページ等をご覧頂き、ご都合の合う日時に気楽にお参り頂くお寺です。
また、お寺で法事やお葬式ができますか?というご質問もよくあります。最近は家での準備も大変だし、駅が近く、法事後の食事に困らないこともあり拙寺でご法事やお葬式を営まれる方も増えておられます。

ご縁は不思議なもので、「親類が集まるには天王寺が都合が良いから」と法事をされたり、「昔、そちらの寺で鐘をついたよ」と古い寺の事を思い出してお葬式をされる等、皆さまとのご縁は様々です。拙寺には数年に1度くらいという方から、よくお参り下さる方までいろんな方がいらっしゃいますのでどうぞ気楽にご参拝ください。

本堂にてご法事・お葬式をされます場合はお布施とは別に本堂使用料を納めて頂いておりますので、詳しくはお尋ね下さい。
なお、本堂でのお葬式は指定の業者さまでお願いしております。お知りおき下さい。

フォトギャラリー

フォトギャラリーページをご覧ください。